仏教的理由の祝日の場合は、酒類の販売が規制されることがあります。
続きを読む: タイの祝日10
だからと言って、そのようなパラサイト生活をするだけの給料をもらっていない現地採用者を十把一絡げにして、帰れだ死ねだなどと2ちゃんねるに書いているネットファシストこそ、許すに値しません。
先月焼死したクラブ「ユアーズ」の増崎義明さんが、生前口癖にしていた言葉があります。「名刺渡すならチップ切れ」「日本人モテているのは財布だけ」。
例えばTLSシーロム校のあるタニヤ通りは、日本人駐在員向けのクラブや飲食店が多く、「ソイイープン」とも呼ばれます。
日本人の駐妻が全員、そのような暮らしだと勝手に決め付けて許せない、という批判の声もあるでしょう。もちろん、慎ましい暮らしをされている方もいらっしゃいます。